香ばしいピスタチオが香る、大人のマカロン
ころんと可愛い見た目と、口の中でとろけるような食感が魅力のマカロン。
今回はピスタチオを使って、香ばしさと上品な甘さが調和する「ピスタチオマカロン」をご紹介します。
ピスタチオのまろやかな風味とアーモンドの香ばしさが合わさり、ひと口で心が満たされるような深い味わい。
少し手間はかかりますが、その分だけ完成したときの満足感は格別です。
プレゼントやティータイム、特別な日のスイーツにもぴったりの逸品です。
ピスタチオマカロンの魅力

ナッツの香ばしさと繊細な甘み
ピスタチオの自然なグリーンカラーと香ばしい風味が、マカロンの甘さを上品に引き立てます。
口に含むと、外はカリッと中はしっとり。バランスの取れた食感と香りが楽しめます。
カラーバランスが美しい
淡いグリーンのシェルに、ピスタチオクリームをたっぷり挟めば、まるで高級パティスリーのような仕上がり。
SNS映えも抜群で、ギフトにも喜ばれます。
栄養面でも嬉しい
- ピスタチオ:ビタミンE・鉄・マグネシウムが豊富
- アーモンドプードル:良質な脂質で美容と健康をサポート
- 卵白:たんぱく質源で軽やかな食感を生み出す
材料(約10個分)
マカロン生地
- アーモンドプードル … 50g
- 粉砂糖 … 70g
- 卵白 … 2個分(約60g)
- グラニュー糖 … 30g
- ピスタチオペースト … 小さじ2
- 食用色素(グリーン) … 少々(お好みで)
ピスタチオクリーム(フィリング)
- 生クリーム … 80ml
- ホワイトチョコレート … 40g
- ピスタチオペースト … 大さじ1
作り方
- 粉類をふるう
アーモンドプードルと粉砂糖を合わせてふるい、なめらかな生地に仕上げる準備をする。 - メレンゲを作る
卵白を泡立て、グラニュー糖を3回に分けて加えながらツヤのあるメレンゲを作る。 - 生地を合わせる
メレンゲに粉類を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜる。ピスタチオペーストと食用色素を加え、混ぜすぎないように注意。 - 絞って乾燥させる
絞り袋で直径3cmほどの円をクッキングシートに絞り、室温で30分〜1時間乾燥させる。表面が少し乾いて触ってもつかない程度が理想。 - 焼成する
160℃に予熱したオーブンで12〜14分焼く。焼き上がったらしっかり冷ます。 - ピスタチオクリームを作る
生クリームを温めてホワイトチョコを溶かし、ピスタチオペーストを混ぜる。冷蔵庫で冷やしてとろみをつける。 - サンドする
冷ましたマカロンにクリームを挟み、軽く押さえて完成。冷蔵庫で半日寝かせるとよりしっとり。
美味しく作るコツ
- 生地を混ぜすぎるとツヤが消えるので、「リボン状に落ちる」程度で止める。
- 焼く前の乾燥時間をしっかり取ることで、表面がひび割れず滑らかに。
- ピスタチオペーストは無塩タイプを選ぶと、風味が上品に仕上がる。
アレンジアイデア(5選)
- ホワイトチョコを増やして濃厚クリームに
- ラズベリークリームをサンドして酸味をプラス
- 抹茶を混ぜて和風マカロンに
- ナッツクランチをトッピングして香ばしく
- バニラエッセンスで香りを華やかに
栄養のポイント
ピスタチオは「ナッツの女王」と呼ばれ、ビタミンEや不飽和脂肪酸が豊富で美容・健康に嬉しい食材。
アーモンドプードルとの相乗効果で、抗酸化作用がアップします。
甘さを控えめにすれば、罪悪感のないスイーツとしても楽しめます。
楽天で買えるおすすめピスタチオ
- 無塩・ローストタイプでお菓子作りに最適
- 香ばしい風味でスイーツの香りがワンランクアップ
- 大容量でコスパが良く、ペースト作りにも使いやすい
本格的なピスタチオスイーツを作るなら、素材の質が味を決めます。
まとめ
ピスタチオマカロンは、
- 外はサクッと、中はしっとりの繊細な食感
- ピスタチオの深い香りが上品な甘さを引き立てる
- プレゼントにも喜ばれる見た目と味わい
自分へのご褒美や、特別な日の手作りギフトにぴったりのスイーツです。
おうちでカフェのような贅沢を味わってみませんか?
あわせて読みたい
【濃厚な香ばしさ!楽天で買える極上のピスタチオの魅力】
ピスタチオは、食材の中でも香り・色・味のバランスが最も美しいナッツの一つです。
焼き菓子、ムース、ジェラートなど、どんなスイーツにも深みを与える特別な存在。
世界の有名パティシエたちも愛用する理由は、香ばしさとまろやかさの両立にあります。
楽天では、無塩タイプ・ペーストタイプ・クラッシュタイプなど、使い方に合わせて選べる豊富なラインナップ。
品質の良いピスタチオを使うだけで、香りも色もまるで専門店のように変わります。
一度その違いを体験すれば、あなたのスイーツ作りがもっと楽しくなるはずです。



