最近、健康志向の方に注目されている「胚芽押麦」(はいがおしむぎ)。その高い栄養価や歯ごたえの良さから、今や多くの家庭で使われるようになっています。しかし、胚芽押麦の調理方法が分からなかったり、レシピにバリエーションが欲しいと感じている方も多いはず。
そこで今回は、胚芽押麦の特徴や下処理方法、炊き方、簡単なレシピをご紹介します。胚芽押麦を使ったサラダ、リゾット、炒め物など、バラエティに富んだ料理が楽しめることで、飽きることなく健康的な食事を楽しめます。
初めての方でも簡単に作ることができるレシピを紹介するので、ぜひチャレンジしてみてください。胚芽押麦の美味しさと健康効果に、きっと驚かれることでしょう。
最近、健康に気を使ってるんだけど、栄養価が高くてヘルシーな食材って何があるかな?
胚芽押麦(はいがおしむぎ)がオススメだよ。
へえ、それってどんな風に調理するの?
じゃあ、胚芽押麦の特徴や下処理方法、炊き方、簡単なレシピを紹介するね。
胚芽押麦を炊く前に知っておきたいこと
胚芽押麦は、大麦の胚芽を発芽させ、そのまま圧力をかけて押したものです。そのため、栄養価が高く、特に食物繊維やタンパク質が豊富に含まれています。また、歯ごたえがあり、食べごたえがあるのが特徴です。
胚芽押麦の特徴と調理のポイント
胚芽押麦は、麦の胚芽部分を潰して押したもので、ビタミンやミネラルが豊富です。また、食物繊維もたっぷり含まれているので、便秘解消にも効果があります。調理のポイントは、水分をしっかり吸わせてから炊くこと。これにより、もちもちとした食感が楽しめます。
炊き方のポイントとしては、まず十分に下処理することが大切です。胚芽押麦には表面についた苦味成分があり、それを取り除くために水で洗い、浸水させる必要があります。さらに、下処理の際には石や不純物を取り除いておくことが望ましいです。
胚芽押麦の下処理方法
胚芽押麦を炊く前に、まずは下処理が必要です。水でよく洗い、ざるに上げて水を切ります。次に、水に浸けておくことで、炊いたときにもちもちとした食感になります。浸水時間は、冬場は30分~1時間、夏場は20分程度が目安です。
胚芽押麦を含む雑穀米のビューティーブレンドは、普段のお米に混ぜて普通に炊くだけで簡単です。
雑穀米について、こちらの記事も合わせてご覧ください。
胚芽押麦の炊き方
胚芽押麦を炊く前の準備
まず、洗った胚芽押麦を適量の水に浸し、約30分ほどおいておきます。
胚芽押麦の浸水が終わったら、炊飯器に移しましょう。炊飯器の内釜に、浸水した胚芽押麦を入れます。次に、水を加えますが、ここでのポイントは、胚芽押麦が浸水で膨らんでいるので、普通のお米と同じ分量の水ではなく、少し少なめの水で炊くことです。
胚芽押麦の炊き方の基本
炊飯器に胚芽押麦と水を入れたら、炊飯モードでスタート。通常のお米と同じく、炊飯器の説明書を参考に、適切な時間で炊くことが大切です。
炊き上がりにアレンジする方法
炊き上がりにアレンジする方法としては、塩やバターなどを加えて味付けするのがおすすめです。また、鶏肉や野菜などを加えて、炊き込みご飯にするのも美味しいです。
胚芽押麦を使った簡単レシピ
胚芽押麦の炊き方や使い方、簡単なレシピの紹介です。胚芽押麦は、栄養価が高く、歯ごたえがあるので、健康にも美味しく食べることができます。是非、お試しください。
胚芽押麦サラダの簡単レシピ
【材料】
- 胚芽押麦 100g
- トマト 1個
- キュウリ 1/2本
- 玉ねぎ 1/4個
- ツナ缶 1缶
- 塩 少々
- こしょう 少々
- オリーブオイル 大さじ1
- レモン汁 大さじ1
【作り方】
- 胚芽押麦を袋の説明に従って下処理し、炊き上がったら水気をしっかり切る。
- トマト、キュウリ、玉ねぎを適当な大きさに切る。
- ボウルにツナ缶、野菜、胚芽押麦を入れ、塩とこしょうで調味する。
- オリーブオイルとレモン汁を加え、混ぜ合わせる。
- 器に盛り付け、お好みでレモンを添えて完成です。
胚芽押麦の食感と野菜のシャキシャキ感が絶妙なサラダになっています。
是非、お試しください。
胚芽押麦のリゾットの簡単レシピ
【材料】
- 胚芽押麦 100g
- 玉ねぎ 1/2個
- バター 大さじ1
- 白ワイン 50ml
- 鶏がらスープ 400ml
- パルメザンチーズ 適量
- 塩 少々
- こしょう 少々
【作り方】
- 胚芽押麦を袋の説明に従って下処理し、炊き上がったら水気をしっかり切る。
- 玉ねぎをみじん切りにする。
- 鍋にバターを入れて火にかけ、玉ねぎを炒める。
- 玉ねぎがしんなりしたら、胚芽押麦を加えて炒め合わせる。
- 白ワインを加えてアルコールを飛ばし、鶏がらスープを加える。
- 弱火で20分ほど煮込み、パルメザンチーズ、塩、こしょうで味を整えたら完成です。
胚芽押麦の食感がリゾットによく合います。
また、パルメザンチーズが加わることで風味も増します。
胚芽押麦と野菜の炒め物の簡単レシピ
【材料】
- 胚芽押麦 100g
- にんじん 1本
- ピーマン 2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 鶏むね肉 100g
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- ごま油 大さじ1
【作り方】
- 胚芽押麦を袋の説明に従って下処理し、炊き上がったら水気をしっかり切る。
- にんじん、ピーマン、玉ねぎを適当な大きさに切る。
- 鶏むね肉を細切れにし、醤油、酒、砂糖で下味をつける。
- フライパンにごま油を熱し、鶏肉を炒める。
- 野菜を加え、胚芽押麦を加えて炒め合わせる。
- 醤油、砂糖で味を整えたら完成です。
胚芽押麦の食感と、野菜と鶏肉の旨味が相まって美味しい一品になっています。また、胚芽押麦は炒めることで香ばしさが増し、より美味しく食べることができます。
あとがき
胚芽押麦について、特徴や調理方法、簡単なレシピをご紹介しました。胚芽押麦は、栄養価が高く、歯ごたえがあるため、健康にも美味しく食べることができます。
また、レシピによって様々な味わいを楽しむことができます。今回ご紹介した胚芽押麦サラダ、胚芽押麦のリゾット、胚芽押麦と野菜の炒め物は、どれも手軽に作ることができ、美味しさも保証されています。
胚芽押麦を使った料理は、ヘルシーで栄養価が高いだけでなく、食感や風味も楽しめるので、家庭料理に取り入れてみることをおすすめします。是非、今回ご紹介したレシピを参考に、自分なりの胚芽押麦料理を作ってみてください。
雑穀米について、こちらの記事も合わせてご覧ください。