ピスタチオのコクといちごの甘酸っぱさが重なる上品ムース
香ばしいピスタチオと、フレッシュないちごの甘酸っぱさを組み合わせた「ピスタチオといちごのヨーグルトムース」。
淡いグリーンとピンクの層が美しく、見た目にも華やかなデザートです。
ヨーグルトの軽やかな酸味が全体をまとめ、後味はさっぱり。
生クリームを控えめにしたヘルシーな配合で、罪悪感なく楽しめる大人のスイーツです。
おもてなしや季節のイベントにもぴったりの、上品なグラスデザートをご紹介します。
ピスタチオ×いちごムースの魅力

見た目の美しさと味のバランス
ピスタチオの落ち着いたグリーンと、いちごの鮮やかなピンクが層になって、グラスの中で春らしい彩りに。
甘み・酸味・コクが絶妙に重なり、口の中で調和する繊細な味わいが楽しめます。
ヘルシーで軽やか
ヨーグルトを使うことで重たくならず、すっきりとした口当たり。
ピスタチオの濃厚な風味がアクセントとなり、食後のデザートにも最適です。
栄養価も高い
- ピスタチオ:ビタミンEや鉄、抗酸化成分が豊富
- いちご:ビタミンCで美肌・免疫サポート
- ヨーグルト:腸内環境を整える乳酸菌たっぷり
美味しさと健康を両立した一品です。
材料(グラス4個分)
ピスタチオムース層
- ピスタチオペースト … 大さじ2
- プレーンヨーグルト … 150g
- 生クリーム … 100ml
- 砂糖 … 大さじ2
- ゼラチン … 5g
- 水(ゼラチン用) … 大さじ2
いちごムース層
- いちご(または冷凍いちご) … 100g
- プレーンヨーグルト … 100g
- 砂糖 … 大さじ2
- 生クリーム … 80ml
- ゼラチン … 4g
- 水(ゼラチン用) … 大さじ2
作り方
- ピスタチオ層を作る
水にゼラチンをふやかしておく。
鍋にヨーグルト・砂糖を入れて温め、ゼラチンを溶かす。
火を止めてピスタチオペーストを加え、よく混ぜる。
生クリームを軽く泡立てて加え、グラスに注ぎ、冷蔵庫で1時間冷やす。 - いちご層を作る
いちごをピューレ状にし、ヨーグルト・砂糖を加えて混ぜる。
温めて溶かしたゼラチンを加え、軽く泡立てた生クリームと合わせる。 - 2層に仕上げる
冷やし固まったピスタチオ層の上に、いちごムースを注ぐ。
再び冷蔵庫で1〜2時間冷やす。 - 仕上げ
表面にいちごスライスや刻んだピスタチオをトッピングして完成。
美味しく仕上げるコツ
- ヨーグルトは水切り不要タイプを使用すると失敗しにくい。
- ピスタチオペーストは無塩タイプがおすすめ。
- いちごは完熟した甘めのものを選ぶと、全体の味が引き立つ。
- グラスは透明のものを使うと、色の層がより美しく映えます。
アレンジアイデア(5選)
- ブルーベリーソースを加えて3層仕立てに
- ホワイトチョコを混ぜてコクをアップ
- 豆乳ヨーグルトを使ってヘルシーに
- ゼリー層を重ねて夏向けデザートに
- ピスタチオクリームを絞ってデコレーション風に
栄養のポイント
ピスタチオには抗酸化作用のあるビタミンE、いちごには免疫を高めるビタミンCが豊富。
ヨーグルトの乳酸菌と合わせることで、美容・健康・腸活を同時にサポートします。
甘さ控えめでも満足感があり、ヘルシーデザートとして毎日でも楽しめます。
楽天で買えるおすすめピスタチオ
- 無塩タイプでスイーツや料理に最適
- ロースト仕上げで香ばしい風味
- ピュアペーストも選べて使いやすい
上質なピスタチオを選ぶだけで、スイーツの香りと味が格段にアップします。
まとめ
ピスタチオといちごのヨーグルトムースは、
- 春らしい色合いで見た目が美しい
- さっぱりとした後味で食後にもぴったり
- 栄養バランスが良く、ヘルシーなご褒美スイーツ
カフェのような上品な仕上がりで、作る楽しさも味わう楽しさも満点です。
特別な日のデザートにも、普段のティータイムにもおすすめのレシピです。
あわせて読みたい
【濃厚な香ばしさ!楽天で買える極上のピスタチオの魅力】
ピスタチオは、料理にもスイーツにも深みと香りを与える特別なナッツ。
豊かな風味と美しい色合いで、どんなレシピもワンランク上の味わいに仕上げます。
楽天では、無塩タイプ・ローストタイプ・ピュアペーストなど、品質にこだわったピスタチオが勢ぞろい。
スイーツ作りに使えば、香ばしさが引き立ち、まるで専門店のような味わいが再現できます。
家庭で本格的なピスタチオスイーツを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。


